ホーム 栄養管理課ブログBLOG 2/9 嚥下調整食 2024.02.09 昼食の「鶏肉の五香粉焼」嚥下調整食を紹介します(^^) 鶏肉には花の絵を? 付け合わせのパプリカにはニコちゃんマークが? 可愛く元気になる盛り付けでした(*^^)v 12/4 嚥下調整食 2023.12.15 朝食「ウインナーエッグ」の嚥下調整食です(*^^*) 6/24 嚥下調整食 2023.08.03 「卵となすのチリソース炒め」の嚥下調整食です(*^^*) 絵が可愛かったのでパシャリと写真に収めました? 4/13 なすベーコン炒め 2023.04.15 ミキサーしてゲル化剤で固めた嚥下調整食を 茄子の形に切り出して盛り付けしてくれました(^^)/ 普段は丸や三角の形が多いので新鮮です(*^^*) ヘタがあるのでより一層茄子にちかづいていますね♪ 4/13 鮭のきのこソース 2023.04.15 きのこソースを下に添えた上に 鮭の嚥下調整食を乗せて春らしい花と蝶の絵を描いて くれています(*^^*) 3/11 誕生日会 2023.03.18 今月のテーマは「日本食」です ・あかねご飯 ・おでん(大根・卵・かまぼこ・餅巾着) ・うざく ・赤肉メロン 段々と春を感じる季節になってきました(^^) 暖かくなる前におでん?に挑戦してみま... 3/10 鶏の和風玉葱ソース 2023.03.18 松井調理師が食材に沿った絵を描いてくれたのでご紹介します(^^)/ 「鶏の和風玉葱ソース」です 器に書かれた足跡も可愛いですね♪ 3/9 鮭のごまパン粉焼き 2023.03.18 パン粉焼きを表現するために、 細かくすり潰したパン粉を最後に纏わせています。 時間が経つと水分を吸って口当たり問題なく食べることが出来ます(*^^*) 2/28 なすのジュレ 2023.03.18 なすのジュレの常食とやわらか食です(*^^*) やわらか食ではなすの皮を再現しています♪ 当施設では茄子の皮は噛み切りにくいのと皮を残すと 全体が紫色に染まってしまう為、皮は取り除くようにしていま... 2/28 鮭のきのこソース 2023.03.18 嚥下調整食の紹介です(*^^*) 「鮭のきのこソース」 皮目はほうれん草パウダーで色付けしています(^^)/ 最初<...234...10...>最後 最新投稿記事 6/25 喫茶日 6/15 運動会 6/12 誕生日会 5/28 喫茶日 5/25 カレーピラフミートソース 5/15 嚥下調整食 5/8 誕生日会 5/5 こどもの日 4/23 喫茶日 4月 誕生日会