栄養管理課ブログ

栄養管理課ブログBLOG

1/7 七草粥

2016.01.07

今日の昼食は七草粥でした!(^^)!

・七草粥

・白身魚のゆず味噌焼き

・高野豆腐そぼろ煮

・さっぱり野菜のポン酢

image

こちらが、やわらか食です!(^^)!

image

 

七草粥は1月7日の「人日(じんじつ)」の日に行われる「人日の節句」の行事で、五節句のひとつです。

人日とは、文字通り “人の日”という意味で、古代中国で元日に鶏、2日に犬、3日に猪、4日に羊、5日に牛、6日に馬、7日に人、8日に穀を占う行事があり、7日は人に刑罰を与えたりせず、7種の若葉を粥に入れて無病息災を願っていたことに由来します。

ちなみに、五節句は中国から伝わり、江戸時代には重要な年中行事として定着したものです。

  • 人日(じんじつ) 1月7日
  • 上巳(じょうし) 3月3日
  • 端午(たんご)  5月5日
  • 七夕(しちせき) 7月7日
  • 重陽(ちょうよう)9月9日

この風習が日本へ伝来し、年のはじめに若菜を摘む「若草摘み」という日本古来の風習と結びついて「七草粥」となり、江戸時代に五節句のひとつとして定着しました。

本来は前日に七草を摘みに出かけ、7日の朝にお粥にしていただきます。

今ではスーパーなどで七草セットが売られているので摘みに出かけなくても、自宅で気軽に七草粥がいただけますね♩♩

o0480064012806683978

 

 

 

 

 

 

 

七草粥が食べれなかった方は1月15日の小正月にいただく事で、新年の邪気をはらうと言われてる小豆粥を食べてみてはいかがですか??

cached

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【調理:和田 光太】

ページトップへ